お茶の玉露園の強み

strengths

伝統から革新へ

「伝統から革新へ」を掲げ、60年の製茶技術を基盤に、安全性と革新性を融合させた次世代の食品包装ソリューションを提供します。
茶文化の継承と並行し、健康・美容市場における「日本発の高品質OEMパートナー」としての地位を確立することが私たちの使命です。

対応力・発想力・製造品質管理

対応力

多様な商品の製造が可能

粉末、ハードカプセル・ソフトカプセル(支給品)、錠剤など、お客様のご要望に応じた製造に対応しております。自社設備で対応が難しい剤形についても、協力工場との連携・共創により、柔軟に対応いたします。

小ロットからの多品種生産に対応

試作段階のお客様にも安心してご相談いただける体制を整えており、テスト原料を使用したサンプル製造も可能です。

小ロットからの多品種生産に対応

発想力

素材、形状にこだわらず様々な製品を形にするチャレンジ精神

お茶・抹茶・だし・コーヒー・ハーブティー・乳製品・サプリメントなど、飲料や粉末顆粒食品、食品添加物製剤の混合・充填・包装に対応。原料の持つ特性を最大限に活かし、新たな価値を創出します。
また、粉末飲料の混合・造粒・篩い・充填・検量・検品・セットアップまで、一貫した生産体制を確立しています。

機械・包装機の自動化による高品質・低コストの実現

機械の専門家と連携し、自社独自の製造ラインを構築。機械スピードを最大限に引き出すため、オリジナルの集積装置を開発し、高品質・低コスト・ロス率の低減を実現。高い技術力を確立しています。

機械・包装機の自動化による高品質・低コストの実現

製造品質管理

国際規格に基づく徹底した品質管理

当社は、FSSC22000、健康食品GMP(※第二工場のみ)、有機JAS の認定を取得し、国際基準に基づいた食品安全管理を徹底しています。
また、2022年より継続して健康食品GMPの認定を取得 し、HACCPに基づく衛生管理を実施。原料バルクから最終製品の包装加工まで、すべての工程で厳格な品質管理を行っています。

国際規格に基づく徹底した品質管理

安定供給を可能にする立地・生産体制

岐阜県岐阜市の本社を拠点に、第一工場(羽島郡岐南町)、第二工場(瑞穂市) など複数の生産拠点を活用し、日本全国へ円滑に製品を供給しています。

充実した設備と柔軟な対応力

多様な設備を備え、粉末飲料の混合・造粒・篩い・充填・検量・検品・セットアップ まで一貫生産が可能。包装機器や手作業を適宜使用し、お客様のニーズに応じた製品づくりを実現しています。